30MMシリーズのキット「ヴォルパノヴァ・クアッドバイクVer」の素組みレビューとなります。
「クアッドバイク」という事で車輪ユニットが2つ付いており、4輪型のビークルに変形するキットとなっています。
買う予定は無かったのですが店頭で見かけてデザインに惹かれて購入しました。
タンクVerも発売されるのでそちらも面白そうですな。
人型・途中形態・ビークルと3段式の形態がある


価格 1,628円(税10%込)
発売日 2023年04月15日
対象年齢 8才以上
基本情報は以上の通り30MMシリーズらしく手軽に組み立てる事ができます。
組むのが早い人は本当に30分で組み上がりそうです、僕は手が遅いのでそうもいきませんでしたが…(汗)
合わせ目などはディテール化されており、特に目立つ部分が無いのが30MMシリーズの特徴。


人型形態では脚が短かったりプロポーションのクセがとても強いです。
かがんだポーズなどである程度カバーする事はできます、しかし背中の車輪ユニットが重く、自立は困難となっています。
武器としてバズーカが付属、結構凝ったパーツ分割になっており、デザイン共にとてもいい感じですね。

変形途中ダヨ、脚を背面に折りたたみます、つま先と背中にダボがありそこでロックする形となっていますが、それほどガッチリロックする訳ではありません、お守り感覚ですかねぇ。
中間形態、ガウォーク的なモードですね、こちらの方が動かしやすく、このキットの売りでもあるのでしっくりきます。
車輪は腰アーマーにジョイントと一緒に取り付け、ある程度フレキシブルな可動を取る事ができます。

車輪ユニットも前後など可動が設けられているのでダイナミックなアクションが可能です。
エヴァンゲリオン仮設5号機を思い出しました。

スポーツカーみたいにキャンバー角をつけて鬼キャン!!コーナーで差をつけろ!!

上半身も折りたたむ事でビークル形態に、背中にバズーカを取り付ける事ができます。
腕部は曲げるだけですがロックするダボがあります。※2023/5追記:変形画像にミスがありましたので訂正しておきました。

30MSが乗れるかな?と思いましたがちと厳しいです、車輪ユニットにパーツを付けて折りたたみバイクにするのとかをやっている方はいますね。
コメント
ビークルモードの変形
間違えてますよ
肩アーマーと車輪ユニットも
ロックされます
ご指摘ありがとうございます、ダボが余っててなんだろうと思ってたら間違ってましたね(汗)
正しい変形の画像に訂正しておきました。