PR

ファーストガンダムのバリエーションについて・RX-78改造のタネ

ガンプラ情報
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ガンダムの中でもやっぱり人気なのが初代ガンダム、ファーストである「RX-78」ガンダムですな。

RX-78といっても建造計画でも8号機まであり「1~3」がファーストロット「4~8」がセカンドロットと区分されています、今回はファーストロットの系譜をメインに取り扱っていきます。

そのファーストガンダムのバリエーションについて紹介していきます、改造する時のヒントや着想のネタになってくれるかもしれませんね。

スポンサーリンク

ファーストガンダム・主人公機の伝統で少なめなバリエーション

ファーストガンダム…宇宙世紀特有のバリエーションが大量に出ている訳ではありません。

主人公機のバリエーションはそもそもどの作品でも少ないですが、RX-78は案外あったりします。

ファーストバリエーションの王様・フルアーマーガンダム

バリエーションの中でも一番王道的ポジションであるのが「フルアーマーガンダム」重武装化し、射撃兵装が盛り盛りになっています。

画像のはオリジン版ガンダムのフルアーマー、オリジン版ですが全体の意匠は本来のフルアーマーを踏襲しています。

各種スラスターも増設されています昔からあるMSVでデザインの完成度も高く人気バリエーションですね。

ファーストを重装備化する場合にはこちらと差別化するか寄せていくか…といった形になりそう。

マンガ「プラモ狂死郎」ではパーフェクトガンダム2号機として青いカラーリングで登場。

また「タイプB」というバリエーションも存在、G3ガンダムをフルアーマー化した設定を持つ機体。

大型のミサイルランチャーを装備しているのが特徴。

こちらは「陸戦型フルアーマーガンダム」文字通り重力下での戦闘に特化した仕様。

こちらはプロトタイプガンダムを基にフルアーマー化が計画されたMS。

重力下想定なので装甲は控えめになっています、肩にはガンキャノンの様なミサイルランチャーを装備し、左腕には2本のビームサーベルが装備され、近接戦闘も強く意識されています。

フルアーマーガンダムでも異彩を放つのがサンダーボルト版ですね、世界線が違うMSなので大分違う形になっています。

残骸が漂うサンダーボルト宙域で運用するので関節にシーリング・サブアーム付きの4枚シールドが特徴的ですね、またスラスター類もMSVより更に多くなっています。

大きくデザインが変わっているようでもよく見るとフルアーマーガンダムの意匠は結構残ってるんですよね。

フルアーマーとは切り口が違う「ヘビーガンダム」

バリエーションからもう片方でメジャーなのが「ヘビーガンダム」です。

フルアーマーじゃないですか!と中川みたいになってしましますが、こちらは増加装甲を取り付けたのではなく元々の装甲が強化されています。

よってコアブロックシステムもオミットされています。

ガトリングとミサイルランチャーがセットになった複合式の武器「フレーム・ランチャー」が特徴的ですね。

また頭部にはバイザーが装着されているのも特徴の1つ。

マイナー所からスナイパー仕様「ガンナーガンダム」

バトオペユーザーなら知っている人も多い「ガンナーガンダム」

RXー78系列の中距離支援能力の向上型として計画された機体。
ヘビーガンダムと同様に、機体と一体化した各種追加装備によって機動性を保持しつつ支援機としての火力や装甲の強化を目指した。
また、専用のライフルと本体センサーの連動により、超精密射撃が可能となっており、RXー78SPの型番が示す通り狙撃向きの機体となっている。
さらには最新の電子装備により、ミノフスキー粒子影響下で各種電波受信が可能とされ、これを活かした潜伏狙撃や強行偵察などの特殊任務機としての運用も想定された。
計画段階での高い能力を認められ、採用機種の有力候補になっていたが、戦局の変化と、すでに完成していたガンダム6号機との近似点が多かったことで実機開発にまでは及ばなかったとされる幻の機体。

https://bo2.ggame.jp/jp/ms_stage/ms_detail.php?ms=ae38q065

僕も設定自体はそれほど詳しくないのでバトオペのページから引用、78のファーストロットでも結構ギリギリ感ありますね。

名前の通りスナイパー仕様、建造計画のある6号機とキャラ被りで開発されなかった悲しい機体だそうです。

形としては最低限のフルアーマー+ヘビーガンダムのバイザー要素といったのを足して割った感じでしょうか。

デザイン的に結構渋く兵器感もあって結構好みです。

ガンプラマンガ出身「パーフェクトガンダム」

「プラモ狂死郎」とガンプラマンガ出身のバリエーションから「パーフェクトガンダム」ガンプラをモチーフにしたバリエーションらしい大胆なデザインとなっています。

かなり大型化された装甲が特徴で、改めてみると肩部のガッシリ具合は面白い試みのデザインですね。それでいて通常の頭部と違和感が無いのは流石のバランス。

ファーストを大型化する際のバランス比率を測るにとてもいい例となってくれそうです。

Ver.ka当時多くのファンを魅了したデザイナーズ仕様

トリを飾るのは「カトキハジメ」氏のバージョン。

大分違うのでバリエーションと言ってええでしょう。

多くのファンを虜にしたデザインでもあります、ジム改やアレックスといった後期デザインが取り込まれているガンダム、というか0083への「繋がり」を感じるガンダムですね。

頬当てのダクトやツインアイがグリーンなのが特徴です。

コメント