PR

RG トールギス製作 簡単フィニッシュ

RG
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ガンダムWからRG化されたトールギス、簡単フィニッシュで製作したのでご紹介していきます。最近のキットですがもう発売から2年目になるのですね(ゾクッ)

もうちょっと製作効率を上げる方法を身につけないとなぁ(^O^;)

スポンサーリンク

小型寄りながらもしっかりとした作り

正面から、昔にMGも組立てたのですがMGをダウンサイジングした様なスタイルです。

アドバンスドMSジョイントは腕と足首に使用されており、ドンドン使用箇所が減っていきますね、個人的に様々な観点からして組み立て式のがやっぱり好きです。

それほどモールドも多くなく、2種類のホワイトが使用されており一部装甲はつや有りのグロス仕様です(つや消しトップコートしちゃったけど…)

リアリスティックデカールによるバイザーのメタリックブルーが良い輝きですねぇ。

HGでも小さいリアリスティックデカール付けてほしいのですがパーツ請求リスト見るとお高いのでコスト的に無理そうですかね(;・∀・)

背部、腰の横と後ろ、背中のスーパーバーニアが印象的です。

それぞれバーニアは展開が可能です。これだけ推進装置があればそりゃ加速も殺人的ですわ(^O^;)

MGとは一味違った展開方法で圧倒的ギミック感があります!

また、小羽の黄色はMGでも色分けされていませんでしたが、RGでは色分けされております。

パーツ構成も絶妙で組み立てやすい構成になっていたので組み立てだけならサクッっとできますよー。

細かいグレーもパーツ開口によって色分けがされております、この技術本当に好きです(*´ω`*)

トールギスらしいメリハリの効いたボディバランスがなんともステキ。

各部モールドが甘かった箇所はケガキ針とラインチゼル等で彫り直し、エナメルグレーでスミ入れ。パーツの成形上甘めのモールドがそこそこあった感じがします。

配色はEW版になっており各所にイエローが入ってます。肘関節がアドバンスドMSジョイントなのでトップコートが浮いちゃってます今度から用心しないと(-_-;)

スーパーバーニアを展開!バーニアは連動機構によって展開します、バーニアのギミックはMG以上にアレンジされております。展開時の迫力は流石です!

アクションベース5を使用していますが個人的に前のアクションベース2のが好み、1/100なら新しいアクションベース4の方が好きですね。

股関節のスイング範囲が広いのでこういう急制動な動きもバッチリ決まります。(パイロット血反吐)

胸部イエローの上部両側のラインはお試しでスジボリを追加してみました。慣れない内のスジボリは結構スリリングですねぇ(;^ω^)

ドーバーガンの接続部もフレキシブルに可動しますが可動にクセがあり位置を合わすのにちょっと苦労しました。シールドも同じくですが、ドーバーガンはグリップを持たせる必要があるので…

ドーバーガンにはブローバック的な連動伸縮ギミックがあります。動かしててなんだか楽しいのでガチャガチャしました(*´ω`*)

ドーバーガンとシールドを構えるアクション。

シールドのディテールは至ってシンプルですがデカールによりイイ感じになりますねぇ。

平手の表情が非常に良く、色々なポーズを取らす際にビシっとキマる!(*´ω`*)

MGと並べて、MGは随分前から飾っているので日焼けや退色でくたびれてます。(^O^;)こう並べてみてもMGはMGでやっぱりカッコいいぞ!

1/144で1/100並のクオリティが出来るようになったのは本当に技術の進歩を感じます。MGの方も非常に出来がよいのでオススメですよ!

コメント