【ツールレビュー】フライヤーSR|洗浄要らずのエアブラシ!

以前から気になっていたハンドピースですが手を出せずにいました。理由はちょっと後で話します。

アネスト岩田・SPARMAX(スパーマックス)フライヤーSR!

ボトルを交換する事によって洗浄をせずに色替えができる新しい軸のハンドピースとなっております。

試し吹きや検証したかった事をやったので見ていきましょー!

仕組みはガンダムマーカーエアブラシの原理

広告

まずは仕組みについて軽く。

ハンドピース側にはエアの噴射口があり、上からボトルとノズルが差し込まれその先端からしたたる塗料をエアで噴射するシステム。

そう、持っている人はお気付きかと思いますがガンダムマーカーエアブラシのシステムですね。ガンマカエアブラシで普通の塗料吹けたらいいのに…と思ってたら登場しました。

エアはエア、塗料は塗料と分かれているので洗浄が不要という訳です、もちろん使い切るとボトルを洗浄が必要ですが。サフ使い切って同じサフを補充するならボトル洗浄は大雑把で良さそうですけれどね。

そのため、ノズルボトルを交換してやればそれだけで洗浄せずに他の色へ移れるのがこの商品の最大の売りかと思います。

構造的にエアが少し斜め上に噴射されますが、これはすぐに慣れて直感的にいける様になるのでそこまで気にしないでいいかと。細吹き・グラデーションするとなると練習が必要そうですが。

ノズルボトルが本体価格に近い

冒頭で私が手を出せなかった理由が替えのノズルボトルが高価な事、本体が5500円でボトル2本で4000円くらいします(汗)

この度購入するキッカケとなったのはアネスト岩田さんの公式通販セールでこれらが半値近くで売られていたからですね。ネックとなっていた部分がクリアされたなら買うしかねぇ!!

私がポチろうとした時にはノズル付きボトルが売り切れ…しかしここはちょっとチャレンジ精神に火が付きました。

少ないノズルで沢山の色を扱えるかもチャレンジ

ノズル付きボトルは売り切れでしたが、ノズル単品ボトル単品は在庫がありました。ここで思いついたのがボトル単品にツールクリーナーやうすめ液を投入して塗料を吹き終わったあとそのボトルに付け替えて簡易洗浄できないか?という理論。

実際普通のハンドピースでも色を替える時はうがいをして吹くくらいに留めたりしますよね。その感じが通用するかもと思いました。

そこでノズル単品2本セットとボトルのみを6本購入。ボトル単品はセールだとお手頃なのでリスクも低いチャレンジだ!

結果は成功です。グレーサフを吹いた後にシンナーボトルを吹きホワイトサフにチェンジした所問題なかったです!やったー!

シンナーボトルでの洗浄分ワンステップ多くなり色替えに一手間かかりますがお財布には優しいですしかかる時間も短いので個人的に問題ナシです。

※追記:セリアで買ったボトルがピッタリサイズなのでこちらも増援戦力として使っています。

フライヤーSR《FLYER-SR》100均のボトルをスペアボトルに

希釈は特有な感じというか昔ながらの薄めがオススメ

とりあえず紙で色々試したの図。

説明書にも希釈は「牛乳くらい」とあります、要するに薄めな感じですね。

構造的にノズルの先端から塗料がしたたらないといけないので濃い目だと確かに吹き心地はよろしくなかったですね。

最初に買った時に水などを吹いて感覚をみておくと掴みやすいです。

ラッカーだとクレオスのサフで1:2くらいには薄めたいですね、うすめ液はプロユースやラピッドといった溶解力高めなのを使いました。

新水性のサフでも1:1よりちょっとだけ薄いくらいです。水性は薄めすぎると弾かれたり垂れやすかったりするのでラッカーより慎重になりましたね。

ボトルを振った時の泡立ちを目安にしてここは掴んでいくしかないですね。

薄めの塗料で吹くので圧力も調整してやると良いです。

シャバい塗料を高圧で吹くのは難しいのでL7の全力だとちょっと危険な感じだったので0.1Mpaくらいに絞ると扱いやすい感じに、L5だと全力な感じになりそうかな?

慣れてくると高圧でもノズルの絞り加減や距離などでなんか上手くできそうな気もしますね、結構慣れがいる感じですな。

またシングルアクションでノズルを回して塗料が出る量を調整しているのでちょっと吹き付け間隔が開く場合は締めておきましょう。

気軽にサフでも吹くかってできるのが最高の体験

やはり洗浄要らずはとてもとても強いです。ボトルに希釈済み塗料を保管でき、気が向いたら塗装ブース回してフライヤーSRでサフを吹き付けてハイできたーってのはかなり塗装を気軽にしてくれますね。

サーフェイサーをラッカー・新水性それぞれ吹いてみた

EGガンダムにクレオスのラッカーグレーサフを吹付け。ダクトなど細かく奥まった所に少し難儀しました。普通のピースでも考えないといけない所なのでそりゃそうだって話ですが(汗)

吹付けは問題なしですね、ノズルの開き具合や希釈に全然慣れてないながらよくやれた方じゃないでしょうか。

HGACリーオーに新水性サフの吹付け。水性は前述通り粘度が高め傾向かつ薄めすぎると悲惨な事になるのでもしかしたらダメかもしれないと思いましたが問題なかったです。

これ慣れると非常に強い武器になってくれそうですね。細部塗装用の色でグレーなどをボトルに入れておくと細かいダクトのグレーとかを補う時とかに最適じゃないっすか!

広告

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール